初めてでも分かる用語集
サーバー契約やWeb制作をする上で知っておきたい用語をまとめました。初心者の方にも分かりやすく、基礎的なところから説明しています。
用語は順次拡充予定となりますので、お待ちください。
あ行
-
- アフィリエイト(アフィリエイト)
-
サイトに掲載した広告を経由してサービスの購入や契約が行われた際に
広告主よりサイトを運営しているアフェリエイターに報酬が支払われる成果報酬型の宣伝方法です。- 解説
- サイトに掲載したサービスが購入されればされるほどアフェリエイターは収入を得ることが出来ます。
PCやスマホがあればだれでも行うことが出来ます。
アフェリエイトを行うためにはASPの登録が必要となります。
- 関連用語:
-
- アフェリエイター
- ASP
- セルフバック
か行
-
- コントロールパネル(コントロールパネル)
-
コントロールパネルとは、サーバー、ドメイン、Webサイト、メールなどに関する各種設定を行うことができる管理画面となります。
コントロールパネルを利用することによって、専門的な知識が無くても直感的に操作を行うことができます。- 解説
- 携帯電話の「設定アプリ」のようなイメージです。
携帯の基本設定の操作を行う「設定アプリ」のように、サーバーやドメインなどの各種設定をコントロールパネルにて簡単に行うことができます。
ConoHaのコントロールパネルでは、各種設定の他にも、サービスの契約・更新やサービスに関する情報をいち早くコントロールパネルより閲覧することができます。
さ行
-
- サーバー(サーバー)
-
メールやサイトなどのデータや情報を保持し、ネットワーク上で利用者にサービスを提供するコンピューターのことです。
- 解説
- 保持しているデータを提供しているサーバーを「家」に例えると、利用したい用途や内容によって
必要となってくる「家具」にあたるのがWebサイトやメールになります。
「家」がないと「家具」を置けないのと同じで、Webサイトの運用や閲覧を行うにはサーバーが必須となります。
ConoHaでは、ConoHa WING(共用サーバー)、ConoHa VPS(仮想専用サーバー)、ConoHa for Windows Server、ConoHa for GAMEを提供しています。
た行
-
- データベース(データベース)
-
複数のデータを検索しやすいように、決まった形式で整理されたデータの集まりのことです。
データの管理・運用をより効率的に行うために必要な仕組みです。- 解説
- 身近なもので例えると、音読み・訓読み、読み方、意味など、膨大な情報を見やすくまとめた「辞書」のようなイメージです。
ConoHaでは、コントロールパネルでデータベースの作成や管理を行うことができます。
- 関連用語:
-
- Wordpress
- phpMyAdmin
-
- ドメイン(ドメイン)
-
インターネット上にあるコンピューター(サーバー)を特定するために使われる、一定のルールに従って作られた文字列のことです。Webサイトの作成やメールの送受信を行う際に必要となります。
例)ConoHaのWebサイトの場合
https://www.conoha.jp/- 解説
- 例えば、ある場所を人に説明する場合「あのお店は緯度○○、経度○○にあります」と伝えるより、「東京○○区の○○丁目にあります」と伝えるほうが分かりやすいのと同じように、
ドメインは数字の羅列のIPアドレスを分かりやすく文字列で表しており、世界に2つと存在しない唯一無二の文字列となります。
ConoHa WINGでは、サーバーのご契約特典として独自ドメインを最大2つ無料でご利用いただけるWINGパックを提供しています。
ま行
-
- マルチドメイン(マルチドメイン)
-
一つのサーバーで複数のドメインを運用すること。
マルチドメインに対応しているサーバーでは複数Webサイトを運用したい場合、
新たにサーバーの契約をする必要はなく、ドメインの契約のみで運用が可能になります。- 解説
- ConoHaではマルチドメインに対応しているため複数ドメインを運用したい場合でもサーバーの契約は1つで問題ありません。
また、WINGパック契約の場合、独自ドメインを2つまで無料で取得・運用が出来るため、実質サーバー料金と3つ目以降のドメインの利用料金のみで運用が可能となります。
- 関連用語:
-
- ドメイン
- 無料独自ドメイン
- サブドメイン
A~G
-
- DNS(ディーエヌエス)
-
DNSとは、Domain Name Systemの略称で、ドメインとIPアドレスを紐づけて管理するシステムのことです。
数字の羅列で表記される「IPアドレス」を「http://www.○○○.com」のような分かりやすい「ドメイン(文字列)」に紐づけて、Webサイトの公開やメールの送受信を行うことができます。- 解説
- DNSの役割を例えると、「電話帳」のようなイメージです。
例えば、携帯電話から電話をかける際に電話番号を知らなくても、事前に電話帳に電話番号と名前を登録しておけば、名前を把握しているだけで電話をかけることができるのと同じで、
IPアドレスもドメインと紐づけていれば、ドメインでWebサイトを検索することができます。
- 関連用語:
-
- Wordpress
- メール
- ネームサーバー
H~N
-
- IPアドレス(アイピーアドレス)
-
IPアドレスとは、インターネット上に接続されているサーバーやパソコンなどの通信機器にそれぞれ割り当てられる番号のことです。
「***.***.***.***」のような数字の羅列で表記され、インターネット上で情報を正しくやりとりするために必要なものです。- 解説
- インターネット上でWebサイトやメールアカウントなどを見つけるための「住所」のような役割です。住所が記載されていないと送りたい相手に郵便物を届けることができないのと同じで、IPアドレスが無いと情報が誤った相手に送られたり、接続自体ができなくなります。
O~U
-
- SEO(エスイーオー)
-
Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、
検索サイトからの流入数やCV数を増やすための対策を行う
マーケティング戦略のひとつです。- 解説
- SEO対策を行うことで検索結果の上位に表示させ、サイトを見てくれる人を増やし、申し込みや問い合わせ、収益化に繋げることが出来ます。
SEOは効果が出るまで時間がかかったり、失敗したりするケースもございますが、今では多くのwebサイトがSEOを意識しているため、webサイト運用をするにあたってチェックするべき戦略になります。
- 関連用語:
-
- 検索エンジン
- CV数
- PV数
- UU数
- アフェリエイト
-
- SSL(エスエスエル)
-
SSLとは、インターネット上で情報をやり取り(通信)を暗号化し、保護してくれる仕組みのことです。
SSLを利用しているサイトは「https://」で始まるURLとなっており、現在ではインターネットを利用する上で必須の仕組みとなりつつあります。- 解説
- インターネット上での情報のやり取りを「会話」で例えるなら、SSLは「言語」です。
同じ言語で会話をして初めて会話が成立するように、情報の暗号を知っている相手以外には、情報が分からないため情報の傍受・改ざんなどのリスクを減らすことができます。
ConoHa WINGでは、無料独自SSLやオプション独自SSL、VPSでは、VPS割引きっぷSSLセットをご契約いただくと無料でご利用できるアルファSSLのご提供がございます。
- 関連用語:
-
- SSL証明書
- Wordpress
- かんたんSSL化
-
- SSD(エスエスディー)
-
Solid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略で
内蔵しているメモリーチップにデータの読み書きを行う記憶装置です。
プログラムやデータの保存を行うための機能です。- 解説
- 広く普及していたHDD(ハードディスク)と比べて速度が早い点がポイントです。
ConoHaのストレージは追加ディスクを含め全てSSDとなっているため、サーバーの構築や、バッチ処理なども高速で行うことができます。
- 関連用語:
-
- HDD
- ストレージ
V~Z
-
- WINGパック(ウィングパック)
-
ConoHa WINGにおけるレンタルサーバーと独自ドメインがセットに
なった長期利用割引プランです。
サーバー1つ、独自ドメインを2つまで無料で利用することが出来ます。- 解説
- 3ヵ月、6か月、12か月、24か月、36か月から契約期間を選べることができ、
契約期間が長ければ長いほどお得な料金で利用することが出来ます。
無料独自ドメインと活用し「お得に利用したい」「長期で利用をしたい」方におすすめです!
- 関連用語:
-
- 通常料金
- VPS割引きっぷ
- 長期割引パス
- 無料独自ドメイン
-
- VPS(ブイピーエス)
-
VPSとは「Virtual Private Server」の略称で、「仮想専用サーバー」と呼ばれます。
1台の物理サーバー上に複数台の仮想的なサーバー領域を構築し、それぞれをユーザーが専有して使用できる形式のサーバーです。- 解説
- 共用サーバーを「シェアハウス」と例えるなら、VPSは「マンション」のようなイメージです。
マンションの部屋で自由に模様替えができるのと同じように、VPSでも自分専用の領域を持っているため、OSの選択やアプリケーションの構築などある程度のカスタマイズが可能となります。
- 関連用語:
-
- ConoHa for Windows Server
- ConoHa for GAME
- VPS割引きっぷSSLセット
- VPS割引きっぷシンプル
-
- WAF(ワフ)
-
Web Application Firewall(ウェブアプリケーションファイアウォール)の略で
Webサイトのセキュリティ対策の一つです。
Webアプリケーションに対して不正な攻撃等を検知し、不正なアクセスを防ぐことが出来ます。- 解説
- ConoHa WINGの全プランおよびConoHa VPSのPaaS型メールサーバーについてはコントロールパネルから簡単にWAFの導入をすることが出来ます。
常に最新の攻撃パターンに対応出来るシグネチャ型WAF「SiteGuard」を採用しています。
- 関連用語:
-
- ファイアウォール
- IPS
- IDS
- ソフトウェア(ホスト)型WAF
- クラウド型WAF
- アプライアンス型WAF
- シグネチャ型WAF
-
- Wordpress(ワードプレス)
-
WordPressとは、世界中で利用されているCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種で、ブログやWebサイトを作ることができるシステムのことです。
Webサイトを構築する際に必要となるプログラムなどの専門知識があまり必要ないので直感的な操作をすることができます。- 解説
- Webサイトを「家具」と例えるなら、WordPressは家具の「部品」となります。
家具を組み立てる際に必要な部品を揃えることで組み立てることができるのと同じで、WordPressはテーマやプラグインなどを好みに合わせてWebサイトを作成します。
利用者数が多く膨大な情報が発信されているため、インターネットや書籍などでほとんどの課題を解決することができます。
ConoHa WINGでは、初心者の方でも簡単にWordPressサイトの開設・移行ができるようにWordPressかんたんセットアップ機能をご用意しています。